ラスト作業
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、6月16日に小倉の鍛治町で長年JAZZバーを経営されていたマダムが、新しいお店「むらりらり」をオープンさせました
写真は、オープン前の試食会を兼ねた、打ち合わせに同席させていただいた時のものです。(写真手前は、オーナーマダム。後ろのカウンターに入っているのナチュラルキッチン・エビスのオーナーです)
むらりらりさんは、「お昼過ぎから陽が落ちるまで、ゆったりとした昼間の時間を、JAZZとお酒、オリジナルコーヒーや軽いアラカルトとともに、楽しんでほしい」という思いから作られたお店です。
オーナーマダムは、食通でいらっしゃるので、美味しいものにこだわっています
こちらのお店では、なんと「ナチュラルキッチン・エビスさん」のその時おすすめのアラカルト数種類もいただけちゃいます
そして豆乃木のコーヒー、それも、むらりらりさんオリジナルのブレンドをお楽しみいただけます
オリジナルブレンドを作らせていただくに当たり、事前に、オーナー様のコーヒー好きなお友達も来られて、豆乃木で試飲会を行い、出された意見を基に出来上がったこだわりのコーヒーです。是非、大人のリッチな空間でJAZZを聞きながらエビスさんのアラカルトと一緒にコーヒーを味わってください
バブル時期に建てられた建築家のこだわりが詰まったビルの一階の赤い大きなドア(高さ3メートルはあります)が入口です。
カウンターの椅子、テーブルの椅子とっても素敵です
また作家さんにオーダーされた特注のテーブルも素敵でした
お店の場所は、クエスト駐車場入り口前の朝日カルチャー横です
「むらりらり」
〒802-0777
北九州市小倉北区馬借1-3-11
アークイン976・1F・LeftWing(赤いドア)
営業時間:昼12:00過ぎ~夜8:30
| 固定リンク
(写真は、内装工事前の店内)
新店舗は、現在の豆乃木から徒歩4分ほどサンマルク方面(黒原・湯川方面)に戻ったところです。
クロス・床・電気工事は、完了し、焙煎機の設置に向けて作業され始めました。
ダクト(煙突)の設置位置にかなり頭を悩ましましたが、業者の方と「どの設置場所であれば、より近隣の方への配慮ができるのか」このことに約3週間費やしようやくまとまりました。
来週からは、ガス工事、電話工事、オーダー家具類、看板、業務用冷蔵庫、暖簾、等の搬入、保健所の営業許可申請の検査、など等、集中的にいろんな動きがありますので、その準備に何かと時間をとられています。
そして、何より一番大変なのは、焙煎機の引っ越しと設置です。設置後は、焙煎の具合をチェックして、焼き具合を調整していかなければなりません。豆乃木の味を左右する大事な作業ですので、このために数日かけます。
現在の場所での営業は、6月20日までです。
25日には、現在の店舗の引っ越しをすべて終え、カギを返します。
大好きだった、この場所、豆乃木が誕生したこの店を離れるのは、とても寂しく、つらいです
小さな小さなお店は、私を少し成長させてくれました。
何より、ご近所のみなさんと仲良くさせていただき、かわいがっていただけた事、そして、お客様が、この小さな空間に足を運んでくださりかわいがってくれたことに心から感謝しています。
次の店舗も、大々的に広い空間ではありませんが、少し余裕のある店内になります。
皆様に愛される店作り、そしてこだわりのコーヒーを今と変わらず楽しんでいただるよう頑張ります。
7月2日のオープンまで、ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ
どうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
| 固定リンク
最近のコメント