小倉産のコーヒー豆
2015.4.28
昨日、コーヒーの木を下さったお客様と、約7ヶ月越しのお約束が果たせました。
コーヒーの木を豆乃木に下さる時点で、コーヒーの木が沢山の実を付けていたことから、それを収穫し、天日乾燥をしてから是非ご一緒にこのコーヒーを楽しみましょうということでした。
沢山の実を付けたコーヒーの木からは、138粒収穫できました。
せっかくなので、コーヒーのj熟した赤い実を、数名のお客様には差し上げ食べていただきました。
残り133粒を取り置き、乾燥後パーチメントが付いた状態で20g。
そして、脱穀した13gを手網で焙煎しました。(焙煎後11g、ハンドピック後9g)
ごく少量の、希少な豆をより良く、焙煎するため手網焙煎の特訓を自宅でしておりました。
その甲斐あって、この度焙煎でき、お客様をお招きすることができました。
そして、なんとケーキをお土産に持ってきてくださり、私たちもご相伴に預かりながらケーキを頂きました。ご馳走様でした。
肝心な、コーヒーの香味ですが、思っていた以上にマイルドな珈琲でした
とろりとした感触で、チョコレートや黒砂糖のような香ばしく甘い香味でした。
焙煎は深めにしましたが、嫌な苦さもなく、美味しくいただきました
貴重な珈琲を頂けて、大変勉強になり、貴重な経験をさせていただきました。
このような機会をくださった、O様に感謝です。
ありがとうございました。
| 固定リンク
最近のコメント