10周年企画:第2弾・大好評でした。
2016.10.25
珈琲産地へ度々足を運ばれている若き優秀なスペシャリスト・若林恭史氏が、お忙しいスケジュールの中、東京より当店へお越しくださいました。
光栄なことに、私は、今年2月の産地訪問の際に若林氏と一緒に行くことが出来ました
つい先日の10月23日に、当店を会場にして、コスタリカのコーヒーを、積極的に飲んでくださっているお客様をご招待し、32名の方が今回のコーヒーサロンにご参加くださいました。
狭い店内なので、3回に分けての開催でしたが、どの回に参加されたお客様からも、コーヒーの基礎知識、焙煎の違いでの香味の違い、そしてコスタリカの魅力を知ることができ、大変喜ばれ、感謝されました。
焙煎度合による味の違いについては、3つの検体を準備して、飲み比べをしていただきました。
コーヒー豆は、コスタリカ・ブルマスの「ドン・ホセ」でした。
講演者である、若林氏自ら焙煎し、当店にお持ちくださいました。
焙煎の違いによる香味の違いは、皆さん驚かれていました。
そして、どの焙煎度合もとても香り高く、美味しかったです
コスタリカの生産者のお話は、当店で現在販売している、6つの農地の情報を、映像を通して、詳しく、そして楽しくその魅力をお話し下さいました。
良いコーヒー作りに勤勉でいてくれる生産者のお蔭で、私たちは美味しい、贅沢な香味を楽しめています。また、生産者の手~当店に届くまでにも、多くの人たちの働きがあってこそなので、そのことも忘れないように!!と改めて思いました。
若林氏の良く準備された講演を聞くことが出来、本当に良い時間を皆様と過ごせたました。ありがとうございました
来月
11月27日(日曜日)には、
当店の10周年記念企画のお客様感謝メインイベント
として
堀口俊英氏を、東京より北九州市にお招きして、スペシャルティコーヒーの魅力についてお話して頂きます。
| 固定リンク
最近のコメント